2017年04月08日
5回目の出場です
2017年 4月2日
第17回目
あやはし海中ロードレースに参加しました
当日の為に一生懸命練習していた足こぎ車イス
残念な事に長男大介が熱の為参加出来ず
今年は電動車イスと足ゴキイスの2台使いは諦めました。
電動車イスでは スーピードが遅い為
絶対に時間制限50分の壁は乗り越えられない!
と思ってたので 手動にして後ろから押そうかと思ったけど
誰かさん
自分でやらなきゃ意味が無い!!と拒否
いばやーのーりー結局は一番 ビリケツ
タイムは53分27秒
(去年は57分4秒、一昨年は1時間超え)
あ!あやはしマラソンの楽しみの一つに
2011年、脳幹出血で倒れリハビリで入院していた時の
ST担当のわかなさんと宮里さんや
退院後、通っていたデイケアー美原(石川)のスタッフや
利用者さんとの再会もあるのです。
倒れた当初は心臓も止まり電気ショックでの蘇生
意識が戻らない日々命が助かっても
植物人間の可能性大!と宣言されてた。
あれから 6年!!
最初の一年目は参加できなっかけど
2013年からは 5回連続出場出来ている。
そんな 頑張り屋の
さん
今年は なんと琉球新報さんの取材を受けました
元気な時1回だけあやはし10キロに出た事あるけど
続かなっかた
さん
今でもひとりで座れない!立てない!歩けない!
喋れない!食べれない!酒も呑めない!けど
諦めず目標に向って頑張っています。
来年は足こぎイスと手こぎイスで
50分の壁に挑戦します












過去の写真
↓


第17回目
あやはし海中ロードレースに参加しました
当日の為に一生懸命練習していた足こぎ車イス
残念な事に長男大介が熱の為参加出来ず
今年は電動車イスと足ゴキイスの2台使いは諦めました。
電動車イスでは スーピードが遅い為
絶対に時間制限50分の壁は乗り越えられない!
と思ってたので 手動にして後ろから押そうかと思ったけど
誰かさん

いばやーのーりー結局は一番 ビリケツ

タイムは53分27秒

(去年は57分4秒、一昨年は1時間超え)
あ!あやはしマラソンの楽しみの一つに
2011年、脳幹出血で倒れリハビリで入院していた時の
ST担当のわかなさんと宮里さんや
退院後、通っていたデイケアー美原(石川)のスタッフや
利用者さんとの再会もあるのです。
倒れた当初は心臓も止まり電気ショックでの蘇生

意識が戻らない日々命が助かっても
植物人間の可能性大!と宣言されてた。
あれから 6年!!
最初の一年目は参加できなっかけど
2013年からは 5回連続出場出来ている。
そんな 頑張り屋の

今年は なんと琉球新報さんの取材を受けました

元気な時1回だけあやはし10キロに出た事あるけど
続かなっかた

今でもひとりで座れない!立てない!歩けない!
喋れない!食べれない!酒も呑めない!けど
諦めず目標に向って頑張っています。
来年は足こぎイスと手こぎイスで
50分の壁に挑戦します












過去の写真
↓


Posted by 心~くくる~ at 14:02│Comments(0)
│あやはし海中 ロードレース